事務用アナログ固定電話をぐっとお安くできる「ドコモ homeでんわ」

ドコモhomeでんわ 通信
記事内に広告が含まれています。

ドコモからついにでます。携帯電話網を使って固定電話番号で発着信できるサービス「homeでんわ」が!(登録住所でのみ利用する固定電話サービスです。)

報道発表資料 : 「homeでんわ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
「homeでんわ」の提供を開始します。

すでにサービスが提供されている、auの「ホームプラス電話」、ソフトバンクの「おうちのでんわ」と同様のサービスです。

ドコモは、法人契約ができる

法人契約可能だと思われる根拠は、プレスリリースにありました。

注釈※4

法人名義の場合のポイントサービスについて言及されています。

事務用アナログ固定電話は割高

事務用加入電話は、割高なんですよね。プッシュ回線で基本料が2640円から2750円です。(参考

ちなみに事務用のナンバーディスプレイのオプション料金は1320円もします…

「homeでんわ」は、ひかり電話並みの料金体系

ビジネス形態によっては、光回線を引く必要がない場合や無線(モバイルルーター等)で運用しているということもあり、光回線を引いて「ひかり電話」が使えるとは限りません。

「ドコモ homeでんわ」は、通話料金が「ひかり電話」並み。

さらに「homeでんわ ベーシック」(割引なし2,178円)なら「通話中着信、転送でんわ、発信者番号表示、ナンバー・リクエスト、迷惑電話ストップサービス」が付いて、さらに550円の無料通話が付いてきます。

安い!

不安要素は「homeでんわ HP01」の端末価格

homeでんわ HP01

「※月額基本料金にはISP料金を含みます。また、別途専用機種代金が発生します。」と注釈がありますが、月額が安いサービスなので、端末代がどの程度かかるかが、不安な点です。

2022年3月29日からサービス開始

報道発表資料 : 「homeでんわ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
「homeでんわ」の提供を開始します。

申し込んじゃう?と思っていたら、そもそもエリア外でした…先日の地震(2022年3月宮城・福島で震度6強)でもアナログ電話は比較的利用できる状態だったらしく、悩みます…

対象エリア | homeでんわ | NTTドコモ
市外局番からはじまる固定電話番号を、ドコモのモバイルネットワークで利用できる固定電話サービス「homeでんわ」の対象エリアをご案内します。

「homeでんわ HP01」はいくらか、価格は

17820円で月々サポートが495円(月々値引きが3年)で、3年利用すると端末代金は、実質無料になる形です。

転送電話が恐ろしく使い辛い(←WEBから変更可能に!)

いつのまにかドコモ「homeでんわ」の転送設定がWebから可能になっていた件

ご利用方法 | homeでんわ | NTTドコモ
「homeでんわ」からの電話のかけ方や、付加機能のご利用方法をご案内します。

基本的な使い方は「固定電話」です。

ただ、問題なのが付加機能の「転送でんわ」です。

登録できる転送先電話番号は、1件に限ります。

上記リンクの「転送でんわ」の項目より

時間帯やシチュエーションで転送先を使い分けているような場合、この仕様だと使えませんね。

推測になりますが、中身はVoLTEなので、携帯電話と同様に転送先を一か所登録しておいて、オンオフするという仕様なのだと思われます。(推測が当たっているしたら、コスト面から改善される可能性は低いとみています。)※VoIPだとのこと。(参照

また、実際に契約した方によれば「お客さまご自身で本機能(転送)のON/OFF切替や転送先電話番号の変更はできません」という説明書きがあるようです。

「転送でんわ」の転送先電話番号の登録は、契約申し込み時に行う必要がある

「転送でんわ」をOn/Offできるのはドコモショップだけ(家電量販店で購入した場合は、購入時の契約手続きでOnはできる)

「転送でんわ」は、着信後12秒経過したら転送される。12秒を変更することはできない

https://note.com/jg1pvd/n/n9088e41d32f2
タイトルとURLをコピーしました