Hiro

通信

固定電話機の電源ケーブルを排除したい!というわけで買ってみた「液晶付シンプルフォン NSS-08」と「受話器用アンプ MNA-AMP/N」

仕事用にアナログ固定電話回線を残してあるのですが、以前ほど電話がかかってこないので、シンプルな構成に変えたいと思っていました。アナログの固定電話は、停電時でも利用できることからわかりますが、電話回線から電力供給されています。供給されているわ...
通信

最強SIMフリーモバイルルーターの後継機「+F FS050W」5GやeSIMに対応!

バッテリーレスで運用出来たり、専用ホームキットを使えば有線LANに繋ぐこともできる富士ソフトのモバイルルーターに新型が登場しました。変わった点、引き継いだ点5Gに対応「n1、n3、n28、n77、n78、n79」の周波数に対応しています。e...
日用品

節約につながる豆知識(2)「フェイスタオルでバスタオル代替」「USBグッズで暖房費節約」「リサイクル家電を安全に」

皆さんの生活防衛のお役に少しでも参考になれば幸いですお風呂上りに使うタオルを「バスタオル」から「フェイスタオル」に!安くて快適!天気が悪かったり、洗濯ものが多かったりすると、ついバスタオルの洗濯を後回しにしがちでした。毎日バスタオルを洗いた...
未分類

パソコンの節約術part1(今回は3つ)

以前投稿したパソコン関係の節約につながる3つの記事をまとめてみました古くなっちゃった格安ノートPC「ASUS Vivobook E203NA」Chromebook化計画(実施済み)子供用に2017年12月に購入した格安ノートパソコンですが、...
通信

2022年に登場したSnapdragon 695搭載機、2023年は型落ちが狙い目

2022年はSnapdragon 695搭載機が熱い!と思っていた、そんな時が私にもありました。日本市場に本格参戦という様相で、おサイフケータイや防水(防滴)防塵など、日本で人気の機能に対応しています。発売時の基本的な価格帯は、4万円を挟ん...
日用品

すすぎ不要!「アクロンスマートケア」水道代・電気代を節約できる!

ライオンのアクロンシリーズに凄いのが追加されます(2023年2月22日発売予定)なんと!すすぎ0回を実現しましたすすぎが要らないメリットは多い時短(洗濯時間がだいたい半分)水道代の節約(すすぎで水を使わないため)電気代の節約(洗濯時間が短い...
通信

楽天モバイル、ホームルーターの料金設定が高すぎるせいで「Rakuten UN-LIMIT」の値上げの噂が沸き起こる

1年以上前から発売されると噂があった楽天モバイルのホームルーターが発表されましたねそれ自体は驚くほどではなく「やっとでるのか」という話なのですが、驚いたのはホームルーター専用プランの月額料金でした高い!契約から3年間は「月額3685円」4年...
余暇

ニトリも参入したチューナーレス・スマートテレビが気になる!

ドンキがチューナーレス・スマートテレビを発売した時には、Android TV を内蔵したモニターでしょ?程度に考えていたら、あっと言う間に各社参入していました直近のニュースだとニトリも出していますニトリ:43v型 4Kチューナーレススマート...
余暇

2023年はデジタル・デトックスして無駄な時間を節約したい!

今年の抱負は…健康診断までに減量したい!ってのは、毎年掲げているので別のことを考えてみました「スマホを触っている時間を減らしたい」と前々から感じていたので、今年の抱負はデジタルデトックスで!とくにインターネットデトックスしたいデジタルデトッ...
通信

「PIX-RT100」にメッシュwifiを導入してみた

楽天モバイルのSIMカードを使って「LTE対応 SIMフリーホームルーター PIX-RT100」を固定回線の代わりに利用していますwifi中継機を使っているのですが、なぜだか「PIX-RT100」とwifi中継機の相性が悪く、思い切ってメッ...