カビが発生しにくい気化式加湿機能付き「プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター」レビュー

シャープ「HX-RK12」 日用品

子供部屋用に暖房機器を追加しようと検討した結果

シャープの「プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター」を購入しました

購入の決め手

1:コスパ

「プラズマクラスター発生機、加湿器、セラミックファンヒーター」をそれぞれ単品購入すると考えると安いです

Amazonで購入したのですが、ブラックフライデーでめちゃめちゃ下がっていたので、へこんでいます

2:カビが発生しにくい「ポンプアップ吸水方式による加湿機能」

加湿フィルターの汚れを抑えるポンプアップ給水方式
加湿フィルターの汚れを抑えるポンプアップ給水方式

加湿フィルターの上からを水を落として加湿を行うので使用していない時には、水につかっていません

以前、利用していた気化式の加湿器だとフィルタが常に水に浸ってしまうのでカビが発生しやすいということがありました

ポンプアップ吸水方式だとカビの発生が抑えられます

とくに我が家の場合には「井戸水」なので塩素を含んでいないため、ポップアップ吸水方式に惹かれました(どのような方式の加湿器でも、井戸水は非推奨なのでご注意ください)

実際に使ってみて(レビュー)

想像していたより暖かい

もともとセラミックファンヒーターを使用していたので、暖房能力自体にそれほど過度な期待をしていなかったのですが、どうも加湿された温風が体感温度を上げてくれているようです

移動は水がこぼれやすいので注意

水が入っているトレイは傾けすぎると水がこぼれます

時間帯によって利用する部屋が違うので、これには困りました

解決方法としては、移動する際には水タンクと本体を別々に持つことです

タンクを本体に入れたまま持ち歩こうとするとタンク側に本体が傾いてしまうのでおすすめしません

設置場所を変えるときには、タンクをだして移動しましょう

水をこぼしにくくなりますよ

消費電力は大きい

電気のみで利用する暖房器具全てに当てはまるかと思いますが、消費電力は大きいです

熱量が大きな機器ほど消費電力は大きいです

省エネな電気暖房器具だとそれなりにしか温まらないので仕方がありません

ワンボタン全自動

ボタンを一つ押すだけで、おまかせ運転できます

もちろんそれぞれの機能ごとにオンオフもできますが、使い勝手としてはワンボタンをワンプッシュするだけというが良いです

おまかせでの運転だと「22度」設定です

購入先リンク

現行モデル

シャープ SHARP プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター プレミアムホワイト HX-RK12-W
■しっかり大風量暖房 大風量温風で、パーソナル空間をもっと暖かく。 本体内部の風路構造や内部ファンの形状を一新することにより、風量を従来機比約30%アップ。 暖気の上昇を抑えながら遠くまで温風を届けることで、足元を温風でつつみ込み、快適な暖かさを実現します。 ■Wセンサーでエコ運転 温度センサーと湿度センサー、Wセンサ...
シャープ SHARP プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター ダークブラウン HX-RK12-T
■しっかり大風量暖房 大風量温風で、パーソナル空間をもっと暖かく。 本体内部の風路構造や内部ファンの形状を一新することにより、風量を従来機比約30%アップ。 暖気の上昇を抑えながら遠くまで温風を届けることで、足元を温風でつつみ込み、快適な暖かさを実現します。 ■Wセンサーでエコ運転 温度センサーと湿度センサー、Wセンサ...

旧モデル

シャープ 加湿 セラミックファンヒーター 暖房 6(8)畳 / 加湿 11(18)畳 / プラズマクラスター 7000 6畳 大風量 ホワイト HX-PK12-W
足元をしっかり温め、加湿も清潔にたっぷりと。日本製。上昇しようとする暖気を抑えながら、厚みのある温もりの層が足元をすっぽり包み込みます。清潔にこだわった仕様と、お手入れもカンタンな構造。キレイなうるおいが、お部屋にたっぷり届きます。万一を想定した対策を施し、耐久性が高く丈夫なパーツを採用。毎日安心して使えるように、すみ...
タイトルとURLをコピーしました