通信 Amazon Payの月額利用料が無償になった「カラーミーショップ」が気になる 最近、独立系のネットショップでお買い物をする際に「Amazon Pay」で決済することが多いな、と思っていました。そんなタイミングで、GMOペパボのサービス「カラーミーショップ」で「Amazon Pay」の月額利用料が無償化されたというニュ... 2023.10.06 通信
未分類 思い出の写真や動画を保存するのにクラウドやHDDよりもお得かもしれない「オモイデホゾン」 思い出の写真や動画をポータブルハードディスクに保存しつつAmazonフォトやYouTubeにアップロードしたりしていますが、そういった手段よりも確実でランニングコストがかからない保存方法が誕生しました。オモイデホゾンパイオニアが提供するサー... 2023.09.27 未分類
通信 「ぽすちょこ便」が地域経済活性化、SDGs的に良さそう! 郵便局が始める「ぽすちょこ便」が期待大です。コンセプトは「地産地消」「買い物支援」といった地域内流通支援です。安価な配送料地域内でちょこっと配送して欲しい、というニーズに応えてくれるサービスなんですが、配送料が290円/1ケース(地域によっ... 2023.09.22 通信
未分類 やった!我が家のChromebookの自動更新有効期間(AUE)が延長します! 一部ユーザーからは「産業廃棄物」などと比喩されてしまうChromebookですが、原因の一つは「自動更新有効期限(AUE)でありました。そんななか、Googleが2024年以降に発売されるChromebookについては、自動更新有効期限(A... 2023.09.17 未分類
教育 サポーターとしてめちゃくちゃ優秀な「スタサプ」 我が家も受験を控えているため、受験対策として色々を考えてはいるのですが、予備校系の動画配信授業も、家計の負担がなかなか大きなものですよね。ですので、我が家ではサポーターとしてスタサプを活用しています。スタサプの実力ネット上で、好評のコメント... 2023.09.08 教育
日用品 新聞紙で炊く「魔法のかまどごはん」 まるで、かまどで炊いたご飯のように、新聞紙を燃やしてご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」がWEB限定で発売されます。(タイガー魔法瓶 創立100周年記念モデルです。)光熱費の節約になるのか?なりません。炊飯器の電気代は、年間平均で2200円程... 2023.09.03 日用品
通信 Rakuten Hand 5G を1ヶ月使った感想【レビュー】 1円で手に入れたRakuten Hand 5Gを一ヶ月ほど利用してみたので、感想(レビュー)をお届けします!Rakuten Hand 5G のメリット(長所)小さい軽いデュアルeSIM回線契約と同時なら「1円」で購入可能Rakuten Ha... 2023.08.10 通信
金融 楽天モバイルユーザーに朗報!「PayPayオフライン決済」 楽天モバイルを使っている方の声で「コンビニでQRコード決済しようとしたら圏外だった」というものが割とあります。まあ、確かに屋内の電波弱いし、仕方がないとは思うのですが…せめてコンビニで決済くらいは確実に使いたい…PayPayオフライン決済そ... 2023.07.21 金融
通信 ”一人暮らし”した時のスマホプランを考える 進学や就職で、お子さんが一人暮らしを始めるケースも多いでしょう。そんな一人暮らしを始める上で、固定系ネット環境がなかった場合に、ネット環境をスマホ一台で全てカバーできれば、とても効率が良いと考えたのが始まりで、色々考察してみました。前提条件... 2023.07.18 通信
通信 独自ドメインでメールだけ使いたいって時には… ホームページはいらないのだけど、名刺に独自ドメインでメールアドレスを記載したい。ブログサービスで独自ドメインを使っているのだけど、メールだけ別のサービスで使いたい。(例:はてなブログを独自ドメイン、メールは別のサービスという感じ)そんなお悩... 2023.07.04 通信