Amazonプライムビデオのdアニメチャンネルに加入していたのですが、この度はじまったDMM TVを利用するにあたって、いったんdアニメチャンネルは解約しました
dアニメチャンネルは月額440円、DMM TVを利用するためのDMMプレミアムは月額550円です
DMM TV(DMMプレミアム)加入の決め手
初回加入30日間無料、3ヶ月間は550円分のポイント還元
初回加入時から30日間以内に解約すれば無料です
また、課金が開始されても3ヶ月間は550円分のポイント還元があります(DMMプレミアムの支払いには使えません)
以前DMMブックスを利用していたので、電子書籍代にでもしようと思います
独占配信を除いて新作アニメ100%配信を目指すという方針
dアニメチャンネルも加入して、しばらく時間が経つと結局は新作アニメを視聴するだけで旧作をあまり見ていませんでした
DMM TVが他社の独占配信を除き新作アニメ100%配信を目指しているならば、期待したいと思いました
アマプラで有料配信の「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」が見られる
アマプラのウォッチリストに入れていた「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」ですが、アマプラだと有料でレンタル660円でしたが、DMM TVだとみられます(2021/12/05時点)
加入30日以内に解約した場合には、実質無料で視聴できます

実は「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」がDMMプレミアムの対象だったことが契約を決心した最大の理由です
独占配信「LUPIN ZERO」
ルパン三世の少年時代を描くスピンオフ作品
ルパン三世は好きな作品なので、少なくてもLUPIN ZEROの最終回までは加入すると思います
懸念点
逆にここがだめかな…と考える点です
海外ドラマは壊滅的にDMMプレミアム対象外
有料配信対象ならタイトル自体はあるのですが、ほとんどがDMMプレミアム対象外です
たぶんネトフリやHuluなどと正面から勝負してみ仕方ないじゃん…みたいなのを感じます
将来的にどういった方針になるのかはわかりませんが、現時点では海外ドラマはほとんどサブスク対象ではないと考えてください
DMMプレミアム特典が現時点では微妙な感じ
アプリ版に「ブックタブ」があってコミックが無料で読めたりするのですが、マンガアプリと比べてそれほど秀でている点は感じませんでした
特典とはいいつつ、他のサービスへの動線というものになっているので、特典を目的に加入するかどうかは微妙だと思います
Fireタブレット(アプリ)には対応していない(シルクブラウザなら視聴可能2022/12/30確認)
Fireタブレット向けアプリがAmazonアプリストアにありません(2022/12/30シルクブラウザで視聴できることを確認しました)
またFireTVスティックは、古い世代に対応していません(第3世代以降に対応)
Amazonのデバイスを愛用しているとちょいちょいこういうことがあります
端末が安価なので仕方がないところではありますね
成人向けコンテンツがDMMプレミアム対象
これについては「メリット」という方もいらっしゃると思うのですが、成人向けコンテンツに予算が割かれているせいで海外ドラマとか捨てられている気がしないでもありません(憶測)

とりあえず、無料で気軽にお試しいただければよろしいかと思います!